味わいのある黒金山 | Mineraな日々

味わいのある黒金山

黒金山01     黒金山02

  【珍しく写真をとってもらいました】            【森林軌道跡からの紅葉】


18日19日と本来は小金沢連峰の長峰、楢ノ木尾根の縦走をテント泊で予定していたのですが、

自身の風邪と日曜の降雪予定の関係で、土曜の日帰りと変更となりました。


今回は、山岳会に入会する前の2年前に単独で甲武信岳に行った際に知り合った「M氏」さんとAgainさんとの山行で

私の昨年の一酸化炭素中毒を心配したようでした。


「M氏」さんとは1年ぶりの再会であり、今回は「M氏」さんのリクエストで

山梨の乾徳山の北方に位置する黒金山に夜行発で日帰りとなりました。


私は2年前の12月の暮れにきていたのですが、静かでいいルートであったことは覚えています。


金曜の夜に集合し西沢渓谷でテント泊で3時間ほど仮眠をして6時出発で

西沢渓谷の森林軌道ルートを行きます。

私はこのルートは初めてなのですが、なかなか楽しいコースで最後の紅葉を眺めながら進みます。



黒金山04     黒金山03

     【森林軌道跡を歩きます】                  【黒金山登山口にて】


森林軌道跡は大好きで、かつてここを馬や人がトロッコをつかっていた姿を思い出すと心がうきうきします。

途中、破風山や雁坂嶺を見上げると山頂付近は白くなっていて、昨夜雪が降ったようです。

水平路が飽きた頃、8時に黒金山登山口に到着です。

ここで身身支度をして紅葉台へ急登をこなします。





黒金山05     黒金山06

        【石楠花祭です】                  【古の案内板です】


ここはアズマシャクナゲの群生地で6月は多分綺麗でしょう。

途中、古の案内板があったりします。

11という数字の上には何かかかれていたようですが、後でその謎はとけました。



黒金山07     黒金山08

     【役割を終えた椅子】               【黒金山にはガスがあがってきます】


紅葉台を過ぎるとだらーっとした尾根となります。

役割を終えてしまったような朽ちた椅子があったりします。

このルートは昭和40年代は乾徳山や奥千丈ヶ岳、国師ヶ岳への登路として

かなりに人が入っていたようです。先程の案内板もその名残でしょう。

しかし、大弛峠へ林道が通るようになり、このルートにも人が入らなくなったようです。


樹林帯を暫く登ると岩場となり雲に隠れた黒金山が見えてきました。




黒金山10     黒金山11

    【三角点のある黒金山山頂】            【一瞬ガスが抜けて、奥千丈ヶ岳が】


牛首のタルを過ぎて、三角点のある山頂には11時半くらいに到着です。

長野側の眺望が凄く、目の前には奥千丈ヶ岳が見えますが、林道によって相当むしばまれているのが残念です。

この山頂直下にはかつての人々が捨てていったスチール缶が捨ててあり、時間を感じさせるかのように赤さびていました。


この山頂に一体どれほどの人がすわってゴミを捨てていったのでしょうか・・・。



黒金山12     黒金山13

  【なぜかこれだけが朽ちていない】               【ガスガスの中、青笹へ】

        

奥千丈ヶ岳への分岐である、大ダオ分岐を偵察してこようと

ちょっと下降してみると、いくつも古の指導標がありました。

例の丸看板はなんと上にアサヒビールとかかれていました。

他の番号のものは多分持ち去られたかと思います。

近い将来、黒金山~ゴトメキ~奥千丈ヶ岳~甲武信岳経由で巡ってみたいです。

一旦牛首のタルに戻って、青笹集落に向かって一気に下降します。

高低差1200m程あります。



黒金山14     黒金山15

     【気持ちのいい尾根です】                   【林道でリンゴ休憩】


暫く気持ちのいい笹原を下りますが、なんとお景色もよくて気持ちいいですが少し雲が広がってきました。

下って数分するとなんと単独氏にあいました!青笹からのピストンだそうですが

まさか人に会うとは!でもこれが最後でした。


1時間ほど下ると林道にぶつかります。こんな所に林道をつくる意味があるのでしょうか・・・。

そんな事を考えていると「M氏」さんからリンゴをいただきました!

なんとも美味しいリンゴでした~。

林道を越してすぐだったから沢があり、水も採れました。

ここは登路として使っても全く問題がないようです。



黒金山16     黒金山17   

    【なんとものどかな青笹集落】                【新生山梨市営バス】


下りはじめて2時間で青笹集落(天科)へ下山です。

時間は14時となっていました。

さすがに足がいたくなってしまい、最後はゆるゆる下っていきました。

集落はちょうど紅葉が素敵でした。まさか今回紅葉が見れるとは思ってもいませんでした。


車のある西沢渓谷まではバスで向かうのですが、

どうも山梨市となってしまって山梨交通バスが臨時便しか出せなくなったようです。

かわりに山梨市営バスが運行しています。

予想通りに新品のマイクロバスなのですが、運転手さんによると

市から山梨交通への助成が全くなく、この路線は運転すればするほど赤字なので

観光シーズンの臨時便しかでなくなったようです。

ただ一番気をつけなくてはいけないのは、この山梨市営バスの始点は山梨市駅なのです。

塩山駅から西沢渓谷へはシーズンオフは出ていません!!


黒金山18 【スープが???】


当然のように白龍閣で気持ちのいい温泉に入って、

「M氏」さん曰く「あまり美味しくないラーメン」を食べました。

なんか高校の文化祭のような感じのラーメンやさんでしたが、おなかがすいていたので美味しかったです。

とにかく、高校生らしき従業員がうじょうじょいておかしな雰囲気でした。


今回は久々の黒金山でしたが、

同じルートをたどったといえ、なかなか味のあるコースで今後数回訪れるかと思います。

しかし、この黒金山も「静かなる・・・」に入っているようなので

多分、新○○○さん一行が訪れるかと思います。


日曜は予想通りに関東は雨でした。

多分、今日は山は雪が降っているかと思います。


最後に3人で来年の5月の日が長い時に、長峰~楢ノ木尾根のリベンジを誓って解散となりました。